医療従事者に慰労金支給へ

ニュース医療新型コロナウイルス

 

・日本政府は、医療従事者らに対し、1人最大20万円の慰労金を支給することになりました。
・コロナ患者を受け入れている、受け入れの準備をしているなどの条件で、もらえる慰労金が変わります。
・医療従事者らに積極的に金銭的な支援を行うことが、直接的な支えになるのではないかと考えられます。

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受け、全保険医療機関の医療従事者や職員に慰労金が支給される。厚生労働省は7月15日、2020年度第2次補正予算に盛り込まれた「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」の申請マニュアルを公表。 初回の申請期間は7月20日〜31 日で、支給は早ければ8月下旬になる見込みだ。申請は8月以降も可能で、診療報酬の請求と重ならない毎月15 日から末日までが申請期間となる。

https://news.goo.ne.jp/article/jmedj/nation/jmedj-20200717134740502.html

 

新型コロナウイルス感染拡大によって、多くの医療従事者が大変な思いをしています。そんな中、厚生労働省は慰労金の支給を決定し、それに関するマニュアルを公表しました。慰労金には3パターンあり、新型コロナウイルスの患者を受け入れた医療機関に務めていた人、新型コロナウイルスに備えていたけれど患者が来なかった医療機関で働いていた人、その他の医療機関の3つです。

 

 

条件があり、対象期間内で10日以上勤務していた人で、かなりの人が該当します。1人あたり5万円から20万円が支給されるため、新型コロナウイルスのために準備し、本来であれば多くの入院患者を確保できたところを、それがかなわず、結果的にボーナスカットなどにつながった医療従事者への補填につながります。

これが単発なのか、定期的に今後も続くのか定かではありませんが、お金の面で下支えすることしか、直接的なエールにはつながらないと思います。ブルーインパルスを飛ばして励ましになる人も当然いるでしょうが、医療に携わる人たちにも生活がかかっています。その生活を一生懸命下支えし、医療に集中してもらうことが、非常に重要なのではないでしょうか。